メッセージ
わたしたちは座光寺小学校の4年生、38人の仲間で結成されました。今回は「座光寺物語」を人形劇で演じます。座光寺という地名、元善光寺という名前になった由来を、皆さんにお伝えしたいと思って、がんばって練習しています。
1人ひとり、自分の役の人形を工夫して作り、竹田人形館の水上先生に教えていただきながら、糸繰りの糸をつけ、動かし方を勉強しています。糸がからまって悪戦苦闘したり、つい下を見てセリフを忘れたりと大変ですが、一生懸命やっている姿を、ぜひ見に来てください。
演目紹介
座光寺物語
劇団DATA
対象 幼児〜小学生
技法 糸操り
上演日程
- 8月7日(土) 9:00 麻績の館