みほっち劇団(三穂小3年生)

三穂小学校では、毎年3年生が総合学習の中で、人形劇に取り組みます。今年の3年生は男子8人、女子8人合わせて16人の元気なメンバーで、初めての人形劇に取り組みます。2つのお話にチャレンジすることにしました。
2つのチームに分かれて、一人ひとりが一役を受け持ち、手作りの人形で、役になり切って表現しようとはりきっています。

「大きなかぶ」は有名なロシアの民話ですが、このかぶが、なかなか最強で抜けないのです。なかなか抜けない最強の大きなかぶをだれがどうやって抜くのかがお楽しみです。こちらは音楽にのせて、お話が進んでいきます。
「おおかみと7匹の子ヤギ」は子ヤギたちがとっても優しい子ヤギたちなのです。おおかみと優しい7匹の子ヤギたち、最後がどうなるのかお楽しみです。

初めての人形劇で、人形を手作りすることも、とても楽しみです。16人が考えを出し合いながら、自分たちらしい元気な明るい劇になるよう、みんなで楽しく本番を目指してこつこつと練習を重ね、頑張りたいと思います。

対象:幼児〜高学年
技法:手遣い人形

  • 8/7(日)10:00 三穂小学校体育館